| 6:30 | 起床 |
| 7:40 | 朝食 |
| バイタル測定 | |
| 10:00 | 入浴 |
| 集団体操 | |
| 11:40 | 昼食 |
| ふれあいタイム | |
| 15:00 | おやつ |
| 17:40 | 夕食 |


介護老人保健施設 湧心苑は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケア、作業療法士や理学療法士、言語聴覚士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。ご利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、24時間安心できる体制を整えています。
明るく家庭的な雰囲気の中、常にご利用者様の立場に立ってご支援いたします。そんげんをまもり、傾聴と共感の姿勢で、きめ細やかな観察の目をもって、ご利用者様のご希望に応じたケアを実践いたします。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在席しており、身体・精神・認知・摂食嚥下(食べる事、飲み込む事)・発声言語(話す事)多方面へのリハビリを提供しています。
マット、物理療法、マシーン、エアロバイク、平行棒もあります。身体へのリハビリのみでなく、季節の壁面作り、手作業、園芸、脳トレプリントなど、ご利用者様の「好き」に合わせた作業療法、認知訓練も行っております。
リハビリでは、「その方らしさ」を尊重し、できることを最大限に引き出すことができるように心がけています。


| 6:30 | 起床 |
| 7:40 | 朝食 |
| バイタル測定 | |
| 10:00 | 入浴 |
| 集団体操 | |
| 11:40 | 昼食 |
| ふれあいタイム | |
| 15:00 | おやつ |
| 17:40 | 夕食 |


| 1月 | お正月・初詣 |
|---|---|
| 2月 | 節分 |
| 3月 | ひな祭り |
| 4月 | お花見会 |
| 6月 | お楽しみ会 |
| 9月 | 敬老会 |
| 10月 | 湧心苑祭 |
| 12月 | クリスマス・餅つき大会 |

節分豆まき
花見

敬老会

クリスマス演芸会
原則としてかかった費用の1割が利用者の負担額となります。
| 食費 | |
|---|---|
| 1日 | 1,930円 |
| 日常生活用品 (トイレットペーパー・シャンプー等) |
300円 |
| 居住費 | |
| 多床室 | 437円 |
| 従来型個室 | 1,728円 |
| 室料 | |
| 個室 | 1,000円 または1,500円 |
| 二人部屋 | 500円 |
| 洗濯代 | 1日 150円 |
| 理美容代 | 実費 |
| 電気代 | 1日 100円 |
| テレビ代 | 1日 150円 (4人部屋のみ) |