6か月くらいからお座りができ始めます。(成長発達は個人差があります。)
最初にできる「お座り」は前傾姿勢で、両手を前についたポーズです。
最初は体勢を維持できるのもほんの数秒かと思います。
だんだんと慣れてくると背中が伸びてきて、いずれは手を放してお座りできるようになります。
お座りができるようになると視野も広がり、遊びの幅も広がります。
最初はバランスが取れず、ひっくり返ることも多々ありますので、
クッションやマットを敷きましょう。
また、机などの角や床に物がないかも気をつけてくださいね☆
写真のようにお座りをさせながらおもちゃであそんでお座りの練習をしましょう。
また、片方の太ももに赤ちゃんを座らせて少し傾けると
赤ちゃんが自分でバランスをとろうとしますよ♬