すえふじ医院 小児科

BLOG ブログ

お弁当作りのポイント(食中毒予防)

2学期が始まり、毎日お弁当を作っている方もいらっしゃるかと思います。
毎日じゃなくても、秋は遠足や社会科見学など、お弁当を作る機会が多いですね。

今日はお弁当を傷みにくくするためのポイントをご紹介します。

①清潔な手で調理しましょう。
最初に手を洗うのはもちろんですが、スマホでレシピを見ながら調理することもあるかと思います。
しかし、スマホの画面は雑菌だらけ!!画面を触ったら、もう一度手を洗いましょう。
 
②生ものは避けましょう。
気温が高い時はミニトマトやキュウリなど、生野菜も傷みやすいので控えましょう。

③水分は出来るだけ取り除きましょう。

④盛り付け時
 ・食品同士がくっつかないように盛り付けましょう。
 ・盛り付けは完全に冷めてから行いましょう。

⑤おにぎりをお弁当に持っていくときは手ではなく、ラップで握りましょう。

酢・梅・カレー粉・ショウガ・わさび・大葉は抗菌作用があり、
お弁当傷みにくくしてくれますので上手に使ってみてください☆