すえふじ医院 小児科

BLOG ブログ

目薬のさし方

目やにが多い時、目がかゆい時など、目薬を処方することがあります。
嫌がる小さな子どもに目薬をさすとき、どうしたらよいか質問を受けることがあります。

皆さんはどのようにされてますか?

当院では下の図のようにお話しています。
 

①保護者の方の足の間にお子さんを寝かせ、太ももで顔を固定します
②お子さんの両腕を保護者の方の足の下に入れます。
③「あっかんべー」をした、赤い部分(眼瞼)に目薬をさしましょう!!

目薬をさす前後は手をきれいに洗いましょうね!
容器を直接目につけないように気をつけましょう。

この体勢は仕上げみがきの時にもおススメですよ☆
頑張った後はたくさん褒めてあげてくださいね!!