生後3ヶ月頃からは、うつ伏せにした時に、自力で少し頭を持ち上げられるようになります。
これが首が座り始めたサインです。
※うつ伏せにするときは目を離さないようにしましょう。
徐々に縦抱きも取り入れていきましょう。
この時、抱っこする人の体の下の方で抱っこしたり、背中を強く体に押さえつけてしまうと、
かえって赤ちゃんの体が反ってしまうことになるので注意が必要です。
〇良い例
✖悪い例
抱っこする人の肩に赤ちゃんの顔が乗るくらいの高さで抱っこすると抱きやすくなります。
背中も「アルファベットのC」のような、丸いカーブを保ちやすくなるので、赤ちゃんも楽です。
※完全に首か座るのは4ケ月~5ケ月ですので、万が一の時に首を支えられるようにしましょう。