離乳食の進め方 ③離乳後期(カミカミ期)
離乳中期(モグモグ期)の食事食事に慣れてきたら、次は離乳後期(カミカミ期)です。 目安ととしては9~…
離乳食の進め方 ②離乳中期
離乳初期(ゴックン期)の食事食事に慣れてきたら、 次は離乳中期(モグモグ期)です。 目安ととしては7…
離乳食の進め方 ①離乳初期(ゴックン期)
5か月ごろになるといよいよ離乳食スタート!!とされていますが、これは目安です。 ◯か月になったから始…
感染症情報(8月18日~8月23日)
今週の当院感染症情報です 感染症情報 (8月18日~8月23日) 感染性胃腸炎 12名…
絵本紹介 「にじ」
にじ 誰もが虹を始めて見たときに、 「虹ってどうやってできてどこから始まって、どこ…
赤ちゃんの溢乳
「おっぱい(ミルク)の後、いつも吐いてしまうんです。」 3か月位までの赤ちゃんのママからよく受ける質…
赤ちゃんの発達 ~ハイハイ編~
7か月位になるとうつ伏せで方向転換ができるようになります。 個人差がありますが、その後、ほふく前進の…
乳児ボツリヌス症って何?
乳児ボツリヌス症ってどんな病気? ボツリヌス菌は土・川・海をはじめ自然界のどこにでもいる菌です。 こ…
絵本紹介「おいしいおと」
おいしいおと ある日の食卓。 食べ物を食べるときの音。 春巻きは 「カコッ ホッ カル カル …
絵本紹介 「ロージーのおさんぽ」
ロージーのおさんぽ めんどりのロージーがおさんぽにでかけます。 その後ろをこっそりつけて何か悪さ…